陶器の絵付体験
素焼きの茶碗や一輪差し、コーヒーカップなどに絵付体験ができます。
下呂温泉の思い出に、自分だけのオリジナルデザインにしてみてはいかがですか。
出上がった焼き物は、全国に発送いたします。
皿、マグカップ、湯呑みなど、種類は各種あります。
※数量によって違います。
※お客様のお手元に届くのは2ヵ月前後となります。
※7名以上で体験される場合は事前の予約をオススメします。
陶器のマジック絵付体験
当日持ち帰ることができる、
素焼きの陶器に油性マジックで絵付けをする体験です。
※7名以上で体験される場合は事前の予約をオススメします。
ロクロによる「陶芸体験」が出来ます。
陶芸が初めての方でも簡単に陶芸を楽しむことが出来ます。
あなただけの、オリジナルな器を作ってみませんか?
やさしく指導いたします。
○要予約
予約受付時間 8:45~16:30
電話 下呂温泉合掌村
0576-25-2239(代表)
飯碗・小皿・湯呑み | 1人 2,800円(税込) |
---|
飛騨工房で「さるぼぼ作り」を始めました。
針を使わないので安心です!
○予約は不要で当日好きな時間に体験ができ、体験後持って帰れます。
さるぼぼの色によってご利益が変わりますのでこちら(PDF)をご参照ください!
和紙の絵漉き体験
昔ながらの和紙の絵漉き体験ができます。
ハガキや色紙に色のついた「こうぞ」で絵を描く「絵すき」ができ、どちらも素敵なおみやげ、思い出になるでしょう。
作品を乾燥させますので、お手元に届くまで約1週間かかります。
※7名以上で体験される場合は事前の予約をオススメします。
旅の思い出を絵付けした表札型の陶器を村内に展示いたします。